画像
Cloudinayのプラン上限に達したので、プランを変更してみました。 プランはClassic free planだったのをFree planにしました。 CloudinayのアカウントはHerokuのアドオンで指定していたプランだったので、Cloudinayのアカウントを新規に作成してのプランを変…
Microsoft Graphにはv1.0とbetaのエンドポイントがあります。 どちらにもユーザーのアバターを取得するAPIがあります。 しかし、v1.0とbetaで取得できる場合とそうでない場合があるようです。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/graph/api/profilephoto-get?…
アップロードした画像を変換するのに最近は、SaaSを使用しています。 普段はcloudinaryを使用していたのですが、imgixを試してみたら導入が簡単でした。 設定そのものは、imgixの設定画面でAWSのS3のバケットを指定して、アクセスキー、シークレットキーを指…
クライアントで画像のexifを読み出すのに普段はblueimp-load-imageを使用しています。 画像をアップロードをするフォームの投稿日のデフォルト値を指定したりする時や、写真をトリミングするコンポーネントなどで利用しています。 自分がメンテナンスしてい…